「※CLINIC FORの情報提供元:CLINIC FOR」
AGA治療を検討しているけど、下の様な悩みで迷っていませんか?
- AGAクリニックの選び方が分からない!
- AGA治療ってどんなことするの?
- AGAでどうして薄毛になってしまうの?
AGAのクリニックを選ぶときのポイントはには以下の4つがあります。
- 治療費用
- オンライン診療があるか?
- 予約・通院のしやすさ
- 治療プラン
この記事では4つのポイントを中心に、後悔しないおすすめAGAクリニックを12選紹介していきます。

AGAは日本人男性の約3人に1人が発症する、進行性の男性型脱毛症です
AGAは成人男性に多く見られる進行性の脱毛症です。
進行性の男性型脱毛症であるAGAは以下の特徴が毛髪に現れます。
- おでこの生え際が徐々に後退
- 頭頂部が薄くなり始める
- おでこと頭頂部が同時に薄くなる(深刻な状態)
主な原因は遺伝的な影響やストレス、生活習慣などによるヘアサイクル乱れが原因とされています。
中年男性などに多いイメージのAGAですが、日本人男性の約3分の1が発症し、20代や30代が全体の3割を占めています。
年齢に関係なく発症する可能性が高いのも特徴の一つです。
参照:日本皮膚科学会ガイドライン2017/大阪大学大学院医学系研究科
加えてAGAは進行性の脱毛症なので、治療を施さない限りヘアサイクルの乱れが続き、結果としてAGAはどんどん進行していきます。
ヘアサイクルは生涯で決められた回数しか行われず、毛根が完全になくなってしまうと治療の効果は期待できないものになってしまいますので、早めの治療でAGAはより改善することが可能になります。
「抜け毛が増えたかな?」など、薄毛が気になり始めたら早期治療が有効的です。
AGAの治療に使用する一般的な治療薬には以下の3つがあります。
- フィナステリド(予防薬)
- デュタステリド(予防薬)
- ミノキシジル(発毛薬)
3つの治療薬を用いた一般的な治療相場が下の表になります。
AGA治療の種類と料金相場
治療 | 料金相場 |
フィナステリド/プロペシア(内服薬) | 2,000~15,000円/月 |
デュタステリド/ザガーロ(内服薬) | 6,000~11,000円/月 |
ミノキシジル(内服・外服) | 5,000~13,000円/月 |
抜け毛が気になり始めたらセルフチェック
日常生活で抜け毛や薄毛が気になり始めたら、下の8つの項目から自分に当てはまるものをセルフチェックしてみてください。
・髪の毛の量が減ったように感じるか?
・髪の毛の密度が減ったように感じるか?
・髪の毛が以前よりも細くなったように感じるか?
・通常よりも多くの髪の毛が抜けるようになったか?
・生え際が以前よりも後退しているように感じるか?
・髪の毛が通常よりも遅く成長するようになったか?
・髪の毛が、以前よりもつややかさや健康さに欠けるように感じるか?
・頭皮がかゆく、炎症を起こしているように感じるか?
これらの項目に当てはまる方は、早めにAGA専門のクリニックや専門医などに相談することをお勧めします。
AGA治療(薄毛治療)クリニックの選び方のチェックポイントは3つ
ポイント1:治療費用 | 継続し続けられる料金か総額を確認する |
ポイント2:通院・オンライン | 通院しやすいか、オンラインは対応してるか確認する |
ポイント3:治療プラン | 治療プランや施術の種類は豊富か確認する |
AGA治療は効果が出るまで、最低でも6ヶ月〜1年の期間を必要とするので、最初に無理なく続けられる料金か確かめましょう。
また、治療期間が長いことから、通院しやすい、予約が取りやすい(混んでいない、土日営業している)ことが大切です。
そもそも生活圏内にAGAクリニックの店舗がない場合は、オンライン診療を対応しているクリニックがおすすめです。
AGA治療では、一般的な投薬治療から、サプリ、ヘアケア、生活指導など豊富なプランが用意されている場合もあり、自分に合ったものがあるのか確認しましょう。
ポイント1:AGA治療費用の総額から継続できるかチェックする
薄毛治療は効果が実感できるまでに、最低でも半年必要なので、治療費の総額が継続しやすい料金であることが大切です。
AGA治療の治療費の内訳は主に下の3つになります。
- 初診料・再診料
- 検査料(血液検査・遺伝子検査・頭皮検査)
- 薬代
AGA治療では薬代以外に、診察料や検査料もかかってくるので、一回の通院でどの程度の料金が必要になってくるか把握しておきましょう。
また、クリニックによっては、初診や検査が無料なところもありますので、初期費用をなるべく抑えたい方はクリニックをチェックするポイントに入れておくことをおすすめします。
ポイント2:通院のしやすさと、オンラインに対応しているのかチェックする
AGA治療は継続することが大切なので、料金以外にも通院のしやすさが重要です
- 予約が取りやすい
- 通いやすい
- 完全個室がある
通院がしやすいクリニックの特徴に予約が取りやすいことが挙げられます。
休日か仕事終わりに通うのかを考えて、営業日や営業時間が自分の生活に合っているかどうかを見ましょう。
また、クリニックによっては、インターネットから24時間診療予約することが可能です。
AGAを治療していることを人に知られたくない方は、完全個室を用意しているクリニックも複数あるので、確認してみましょう。
AGA治療クリニックの店舗が、自分の通いやすい距離にあるのか確認し、なかった場合はオンライン診療がおすすめです。
- 通院時間がかからない
- 待ち時間がない
- 人に会わなくていい
オンライン診療であれば生活している地域にAGA治療クリニックがなくても、AGAの治療が可能です。
オンラインなので、通院や待ち時間がなく、人にも会わずに済むので、嬉しいサービスとなっています。
しかし、受けられる治療の選択肢が減ることや、対面ほど正確に診療できない場合もあるので、初診だけでもクリニックに行ってみることをおすすめします。
ポイント3:治療種類やプランは豊富かチェックする
一般的なAGA治療では内服薬と外服薬を使った投薬治療が基本となってきます。
基本的な治療に合わせて、クリニックによって注射治療や植毛などを組み合わせて治療していきます。
クリニックによっては、治療以外にも生活指導やヘアケア、サプリメントなどサポートが充実しているところもあります。
AGAクリニックおすすめ8選!費用や治療内容、通いやすさでチェック
AGAクリニックは費用や治療プラン、店舗数などがそれぞれ異なります。
また、AGA治療は最低でも半年以上続けなければ効果が薄いため、自分に最適なクリニックを探すことが非常に大事です。
ここではおすすめのAGAクリニック8選を以下のポイントからピックアップしました。
- 治療費が納得できるものか
- 治療プランの内容は豊富か
- 予約・通院しやすいか
- オンライン診療はあるか
クリニック名 | 治療費 | 治療内容 | オンライン診療 | 店舗数 |
AGAヘアクリニック | 予防/月々3,600円〜 発毛/月々10,000円〜 | 投薬治療(内服・外服) サプリメント | あり | 4店舗 |
AGAスキンクリニック | 予防/月々6,200円~ 発毛/月々15,400円~ | 投薬治療(内服・外服) メソセラピー 自毛植毛 | あり | 50店舗 |
湘南美容クリニック | 予防/月々13,030円〜 発毛/月々3,000円〜 | 投薬治療(内服・外服) | あり | 90店舗 |
スマイルAGAクリニック | 予防/月々6,600円~ 発毛/月々38,500円〜 | 投薬治療(内服・外服) サプリメント メソセラピー ヘアケア | なし | 3店舗 |
Dクリニック | 予防/月々12,100円~ 発毛/月々16,500円~ | 投薬治療(内服・外服) 食事・生活指導 | あり | 9店舗 |
駅前AGAクリニック | 予防/月々7,700円~ 発毛/月々4,620円〜 | 投薬治療(内服・外服) メソセラピー 植毛 | なし | 12店舗 |
ゴリラクリニック | 予防/月々3,980円〜 発毛/月々7,880円〜 | 投薬治療(内服・外服) メソセラピー数種類 | なし | 20店舗 |
イースト駅前クリニック | 予防/月々3,740円~ 発毛/月々5,500円~ | 投薬治療(内服・外服) | あり | 31店舗 |
AGAヘアクリニックは初月1,800円から気軽に始められる!

- 初月1,800円から始められる
- 専用アプリでオンライン診療が簡単
- プライバシーが配慮された個室完備
維持予防治療を初月1,800円から気軽に始められて、2回目以降3,600円で続けられます。
一方で、6ヶ月コースや12ヶ月コースなどの縛りなどもありませんので気軽にお試しできます。
診療時間 | 10:00〜20:00 |
休診日 | 年中無休 |
オンライン診療 | 有り |
料金 | 〇髪の毛を維持したい向け:1,800円〜8,000円/月 〇まずは発毛を実感したい方向け:10,800円〜18,000円/月 〇より効果的な発毛を目指したい方向け:22,800円〜31,000円/月 〇抜け毛予防:4,800円〜11,000円/月 〇毛髪サプリ:6,000円/月 〇内服薬 FINA(フィナステリド配合内服薬):1,800円/2回目以降3,600 円 DUTA(デュタステリド配合内服薬):8,000円 MINOCK(ミノキシジル配合内服薬):10,000円 PANTO(育毛サプリメント):6,000円 〇外用薬 MINOCK LIQUID(ミノキシジル配合外用薬):13,000円 KETOCO(ケトコナゾール含有治療薬):3,000円/本 ※税込価格 |
診察・カウンセリング費用 | 〇診察料:無料 〇カウンセリング料:無料 〇オンライン診察料:無料 〇血液検査:3,000~5,000円 ※税込価格 |
公式サイト | https://agahairclinic.or.jp/ |
AGAスキンクリニックは全国展開で店舗に通いやすい

- 血液検査と初診料・再診料無料で月額3,700円から気軽に試せる
- 全国展開で実店舗に通いやすい
- 完全個室で人目が気にならない
AGAスキンクリニックは60店舗以上が全国展開していて、通院しやすいのが強みです。
しかも、どの店舗においても完全個室なので、人目を気にしなくていい体制になっています
費用面でも血液検査や初診料・再診料無料などが無料で月々3,700円から気軽にスタートできるのも嬉しいです。
店舗名 | AGAスキンクリニック |
診療時間 | 10:00~14:30、15:30~19:00 |
休診日 | 年中無休 |
オンライン診療 | 無し |
料金 | 〇予防・AGAの進行を遅らせたい方向けプラン:初月3,700円/月、再診以降6,200円/月 〇発毛を希望の方向けプラン:15,400円/月 〇効果的な発毛を希望の方向けプラン:38,500円/月 〇より発毛を希望の方向けプラン:93,500円/月 〇痛みが苦手な方向けプラン:71,500円/月 〇オリジナル発毛薬「Rebirth」:11,000円~ 〇国内承認薬:3,700円~ 〇MINOXI JET(ミノキジェット):52,800円~ 〇Dr’sメソ治療(AGAメソセラピー):88,000円~ 〇Hair Strong植毛:細かく料金設定されているためお問い合わせをお願いします。 〇ヘアタトゥー:110,000円~ 〇円形脱毛症治療:88,000円~ 〇ホームケア商品:120,000円~ 〇ヘアケア商品:2,000円~ ※税込価格 |
診察・カウンセリング費用 | 〇初診・再診・カウンセリング:無料 〇血液検査:無料 〇オンライン診察料・治療薬の送料:無料 |
公式サイト | https://www.agaskin.net |
湘南美容クリニックは効果を実感できなければ全額返金制度あり

- 万が一効果を実感できなければ全額返金の制度がある
- 1日あたり95円でAGA治療が受けられる
- 全国に111院で実店舗に通院しやすい
湘南美容クリニックは効果が実感できない場合、全額返金してくれる上に、1日あたり95円から受けられる治療プランで価格面や精神面でのサポートが充実しています。
また、大手美容クリニックだけあって実店舗が多くあり、通院しやすいことはポイントが高いです。
店舗名 | 湘南美容クリニック |
診療時間 | 10:00~19:00 |
休診日 | 元旦のみ |
オンライン診療 | 有り |
診察・カウンセリング費用 | 〇カウンセリング・初診・再診料:無料 〇血液検査 |
公式サイト | https://www.s-b-c.net/ |
・頭皮チェック・マイクロスコープを使用した診断を実施
・初診からオンライン診療可能
・女性の薄毛治療にも対応
湘南美容クリニックは、自由診療としてAGAの治療を行っています。
初診・再診料が無料で、頭皮のチェックやマイクロスコープを使用した診断を実施。
AGA治療コースが豊富で、内服薬や外用薬も数多く採用しているため、自分に合った最適なプランを選ぶことができます。
全額返金保証制度もあります。
男性だけでなく、女性の薄毛治療にも対応しています。
オンライン診療も実施しており、処方薬も自宅で受け取りが可能です。
支払い方法は、現金・デビットカード・クレジットカード・メディカルローン・ビットコイン支払いとキャッシュレス決済など幅広く対応しています。
AGAの治療を受けるごとに湘南美容クリニック(SBC)ポイントや楽天ポイントが貯まります。
スマイルAGAクリニックはマイクロスコープ頭皮診断が無料

- カウンセリング、初診、血液検査に付け加えてマイクロスコープ頭皮診断が無料
- 1日51円からの治療で業界最安クラスのコストパフォーマンス
- 900パターンの治療が可能
スマイルAGAクリニックはカウンセリング、初診・再診、血液検査、マイクロスコープ頭皮検査が全て無料で行えます。
加えて、発毛治療を月額1,600円〜から始めることができます。つまり、1日最安51円〜治療を行えることになります。
効果を実感してもらうために900パターンの治療から、個々人に合わせた最適な治療方法を提供してくれます。
店舗名 | スマイルAGAクリニック |
診療時間 | 10:00~19:00【完全予約制】 |
休診日 | 年中無休 |
オンライン診療 | 有り |
料金 | 〇スマイルAGA処方(ミノキシジル/フィナステリド/亜鉛サプリメント/外用薬)1か月分:38,500円~55,000円 〇内服薬(フィナステリド):初回1,600円、1か月6,600円 〇内服薬(プロペシア):初回4,620円、1か月7,700円 〇内服薬(ザガーロ):初回5,830円、1か月9,900円 〇内服薬(パントガール)1か月:8,640円 〇注入薬(メソセラピー)初回限定:980円 〇メソセラピー+スマイルAGA処方:1回48,400円~12,100円 〇メソセラピー(オリジナルカクテル)+スマイルAGA処方:1回53,350円~154,000円 〇メソセラピー(幹細胞培養上清液)+スマイルAGA処方:1回71,500円~192,500円 〇男性・女性用エイチプラスクレンジングシャンプー:100ml 5,500円、200ml 6,600円 〇エイチプラスコンディショナー:200ml 6,600円 〇エイチプラスボリュームアップミスト(ヘアローション):150ml 6,600円 |
診察・カウンセリング費用 | 〇カウンセリング料:無料 〇初診・再診料:無料 〇血液検査:無料 ※施術内容によって血液検査代15,000円がかかる場合がございます。 |
公式サイト | https://www.ams-smile.co.jp/ |
Dクリニックは未来の毛髪状態の予想と生活レベルでのサポートが充実

- 頭髪未来予想システム「SAGAS」に治療結果が事前にイメージできる
- Dクリニック患者限定のヘアサロンがスタイリングからAGAをサポート
- AGA治療以外のオプションも充実している
AGA治療は最低でも6ヶ月を要する治療になり、長い治療期間が必要になります。しかしながら、具体的な治療後のイメージを予想してくれる頭髪未来予想システムを導入しており、過去の治療データから症例実績を検索し、データに照らし合わせて施術に臨むことができます。
また、Dクリニックでは患者限定のヘアサロンが毛髪のケアやスタイリングなど、治療以外でもバックアップしてくれます。
専門的な治療から、生活レベルでの改善など、隙のないサポートとなっています。
店舗名 | Dクリニック |
診療時間 | 10:00~13:00、14:00~19:00 ※水曜は午後診療のみ ※水曜・日曜は18:00まで |
休診日 | 月曜・火曜 |
オンライン診療 | 有り |
診察・カウンセリング費用 | 〇カウンセリング・初診・再診料:無料 〇血液検査 |
公式サイト | https://www.d-clinicgroup.jp/clinic/ |
駅前AGAクリニックはオーダーメイドの治療で最適な治療が受けられる

- 完全返金保証制度あり
- 600パターンからオーダーメイドの治療が受けられる
- 初月は1,800円、次回以降は月額4,620円で治療ができる
AGA駅前クリニックでは、治療開始後に全く効果が見られなかった場合に、治療費を全額返金してくれる制度がありますので、治療が始め安いです。
また最も効果的な治療を個人に合わせて600パターンの治療方法から受けることができ、初月1,800円、次回から月額4,620円で続けることができます。
店舗名 | 駅前AGAクリニック |
診療時間 | 11:00~20:00 |
休診日 | 年中無休 |
オンライン診療 | 無し |
料金 | 〇内服薬(ザガーロ):11,000円 〇内服薬(フィナステリド):初診1,800円/再診4,620円 ○内服薬(ミノキシジル):5,500円~ ○内服薬(プロペシア):7,700円 ○内服薬(デュタステリド):8,250円 ○内服薬(ヒトプラセンタカプセル):27,500円 ○内服薬(スピロノラクトン):5,500円 ○内服薬(駅前AGAオリジナルサプリメント):5,400円~10,800円 ○内服薬(Viviscal):16,200円 ○内服薬(パントガール):10,800円 ○外用薬:7,700円~13,200円 ○施術治療(オーダーメイドAGA発毛メソセラピー):39,600円~69,300円 ○植毛手術:275,000円 ※税込価格 |
診察・カウンセリング費用 | 〇初診料:5,500円 〇再診料:無料 〇カウンセリング料:無料 〇血液検査:5,500円 ○遺伝子検査:22,000円 ○毛髪男性ホルモン検査:8,800円 ※税込価格 |
公式サイト | https://ekimae-aga.com/ |
ゴリラクリニックは治療費が、基本コースの料金以外全て無料

- 治療費が、基本コースの料金以外全て無料
- 血液検査が無料
- 最大60回の分割払いが可能
ゴリラクリニックは、カウンセリング、初診・再診療、肌診断などの基本コース以外の治療費が全て無料になります。
また、長期での治療を契約される場合には、血液検査が無料で検査できるので、血液検査に基づいた治療が受けられます。
¥30,000以上(税込)の施術を受けられる方は、最大で60回以上の分割支払いが可能で経済的なサポートも手厚いです。
店舗名 | ゴリラクリニック |
診療時間 | 11:00~20:00 |
休診日 | 年中無休 |
電話番号 | 0120-264-228 |
オンライン診療 | 無し |
料金 | 〇内服薬 フィナステリド:トライアル2,960円/1ヶ月6,600円/6ヶ月37,800円/12ヶ月72,000円 デュタステリド:トライアル3,980円/1ヶ月7,480円/6ヶ月43,200円/12ヶ月84,800円 ミノキシジル錠:2.5㎎100錠8,800円/5㎎30錠3,300円 〇外用薬 ヴェラルティス7%・15%:トライアル5,980円/1回14,300円/6回79,200円/12回145,200円 〇注入薬 ミノフィア:トライアル4,980円/1回20,900円/6回108,900円/12回184,800円 メソラインヘア:トライアル9,980円/1回27,500円/6回151,800円/12回277,200円 HARG:トライアル88,000円/1回121,000円/6回660,000円/12回1,188,000円 ハイドラスカルプ:トライアル5,500円/1回12,100円/3回33,000円/6回59,400円 〇ホームケアセット:トライアル2,200円/2ヶ月19,690円/6ヶ月57,750円/12ヶ月 112,200円 ※税込価格 |
診察・カウンセリング費用 | 〇カウンセリング:無料 〇頭髪検査:無料 |
公式サイト | https://gorilla.clinic/ |
イースト駅前クリニックは通院のしやすさが魅力

- 駅近の好立地で通院がしやすい
- 将来的なAGAリスクが判断できるAGAキットを送ってくれる
- オンラインと対面治療を切り替えて、対面治療を予約なしで受けられる。
イースト駅前クリニックは駅近の好立地に店舗があるので通院しやすく、また全国に展開しているクリニックを利用可能で引越しや出張、旅先で同じ治療が行えます。
また、将来的なAGAのリスクが判断できるAGA検査キットを販売しており、潜在的なAGAのリスクを客観的に評価し、日々の生活レベルから予防や対策をするのに役立ちます。
オンラインと対面の診療が自分の都合のいいタイミングで切り替えられて、対面治療も予約なしで受けることが可能です。
急な予定や、通院時間が苦手な人にはありがたい仕様になっています。
店舗名 | イースト駅前クリニック |
診療時間 | 平日10:00~13:30、14:30~19:00 休日10:00~18:00 |
休診日 | 月曜・火曜 |
電話番号 | 0120-970-119 |
オンライン診療 | 有り |
料金 | 〇初回1か月トライアルプラン:初月1,650円/月 〇初回1か月ミノキシジル外用薬プラン:1,980円/月 〇ライト発毛プラン:9,240円/月~ 〇基本発毛プラン:11,880円/月~ 〇最強発毛プラン:17,380円/月~ 〇内服薬(プロペシア)28日分:8,140円 〇内服薬(プロペシア)140日分:39,930円 〇内服薬(プロペシアジェネリック)28日分:3,740円 〇内服薬(プロペシアジェネリック)30日分:4,180円 〇内服薬(プロペシアジェネリック)90日分:11,220円 〇内服薬(プロペシアジェネリック)140日分:17,160円 〇内服薬(ザガーロ)30日分:10,450円 〇内服薬(ザガーロジェネリック)30日分:6,930円 〇外用薬(ミノキシジル)60ml:5,500円 〇内服薬(ミノキシジル):8,250円 〇AGA検査キット(院内受取・ご自宅へ配送):5,940円 ※税込価格 |
診察・カウンセリング費用 | 〇初診料:無料 〇再診料:無料 〇相談のみ:3,300円 〇AGA検査キット:5,980円 〇オンライン診療送料:1,100円 ※税込価格 |
公式HP | https://www.eastcl.com/ |
オンライン診療対応で続けやすいおすすめのクリニック4選!
新型コロナウイルス感染症の流行下において限定的に初診でのオンライン診療が可能となり、誰にも知られずに、通院不要な利便性からAGA業界でも急速に広がりました。
オンライン診療のメリットとしては以下の点があげられます。
- 都合のいい時間に診療できるので、忙しい人や予約が苦手でも大丈夫。
- プライバシーに配慮されているので、人目が気にならない。
- 治療薬が自宅に届くので、わざわざ取りに行く必要がない。
- 24時間予約できるクリニックがある
一方で、そんな便利なオンライン診療ですが、どこのクリニックがいいのか選択肢が多くてわからないかと思います。
そこで、オンライン診療に特に力を入れているクリニックを4つ厳選しましたので、紹介します。
クリニックフォアはオンラインで治療開始までの早さが魅力

- オンライン診療から、最短翌日には治療薬が届く
- 費用が1日55円〜で経済的
- 診察料が無料
クリニックフォアはオンラインでの診療後、治療薬を当日に発送するので、最短で翌日から治療を始められスピーディです。
診察料も無料、治療も1日55円〜始められて、返金保証制度もあり、充実のサービスとなっています。
問診から診療までオンラインで完結できるので、忙しい人におすすめのクリニックです。
店舗名 | クリニックフォア |
診療時間 | 〇来院診療対応時間 平日:10:30~14:00/15:30~20:00 土日祝:9:00~13:00/14:00~18:00 〇オンライン診療対象時間 平日:9:00~20:00 土日祝:9:00~18:00 |
休診日 | なし |
オンライン診療 | あり(全国対応) |
料金 | 〇発毛最強プラン:27,280円 〇発毛基本プラン:16,280円 〇発毛ライトプラン:10,780円 〇予防プラン:4,015円 〇内服薬(ミノキシジル):8,140円 〇内服薬(フィナステリド):8,140円 〇内服薬(ザガーロ):12,760円 〇内服薬(デュタステリド):8,140円 〇外用薬(ミノキシジル):12,100円 ※税込価格 |
診察・カウンセリング費用 | 〇初診料:無料 〇再診料:無料 〇処方薬の配送料:550円 ※税込み価格 |
公式サイト | https://www.clinicfor.life/telemedicine/ |
DMMオンラインクリニックはオンラインでクリニックの予約から薬の受取までワンストップ

- オンラインでワンストップで治療がスタートできる
- 自宅やコンビニでも薬を受け取れる
- オンライン診療に特化していてAGA以外の治療も可能
DMMオンラインクリニックはオンライン診療が専門なのでとにかく早く、スマホやPCを使い、オンラインでのワンストップの治療がスタートできます。
また、AGAがコンプレックスで隠したい方も多いかと思いますので、コンビニ受け取りができる点も嬉しいです。
DMMオンラインクリニックはAGA以外でも、様々な症状に対してオンライン診療をしています。
さまざまなオンライン診療に対応しているので、AGAの治療に間接的に関わってくる不眠睡眠生涯などの治療対応も可能なので、生活面からAGAをサポートすることもできます。
店舗名 | DMMオンラインクリニック |
診療時間 | 〇来院診療対応時間 平日:9:00~21:00 土日祝:9:00~21:00 |
休診日 | なし |
オンライン診療 | あり(全国対応) |
料金 | 〇予防プラン:6,380円/月 〇発毛ライトプラン:8,470円 〇発毛ベーシックプラン:10,340円 〇発毛集中プラン:20,790円 〇発毛集中ストロングプラン:20,790円 〇内服薬(ミノキシジル):5,478円 〇内服薬(フィナステリド):6,380円 〇内服薬(デュタステリド):6,380円 〇外用薬(ミノキシジル):10,780円 ※税込価格 |
診察・カウンセリング費用 | 〇初診料:無料 〇再診料:無料 〇処方薬の配送料:550円 ※税込み価格 |
公式サイト | https://clinic.dmm.com/lp/aga-male_1/ |
Hair’sは初月1,500円から治療ができて経済的

- 初月1,500円から治療ができる
- 15分で頭皮の状態を診察できるノウハウ
- プライバシーに配慮した包装で、治療薬を定期配送してくれる
Hair’sはオンラインで診療が完結する強みを活かして、初月1,500円、2ヶ月目以降4,000円からAGA治療をおこなうことができます。
また、15分という短い時間で頭皮状態を診察できるので、忙しい方でも手軽に予約できます。
再診、通院不要で、プライバシーに配慮した包装で治療薬を定期配送(送料無料)してくれるので、継続もしやすいです。
店舗名 | Hair’s |
診療時間 | 〇来院診療対応時間 平日:9:00~20:00 土日祝:9:00~17:30 |
休診日 | なし |
オンライン診療 | あり(全国対応) |
料金 | 〇フィナステリド(海外製)/4,000円~ 〇フィナステリド(国内正規品ジェネリック)/7,500円~ 〇デュタステリド(国内正規品ジェネリック)/7,500~ 〇ミノキシジル外用薬/5,800円~ 〇ミノキシジル内服薬/9,975円~ ※税込価格 |
診察・カウンセリング費用 | 〇初診料:無料 〇再診料:無料 〇定期配送:送料無料 ※税込み価格 |
公式サイト | https://clinic.dmm.com/lp/aga-male_1/ |
AGAオンクリは24時間365日カウンセリング可能

- 24時間いつでも予約、カウンセリング可能
- スタッフは男性のみ、対面ではなくチャットのみの対応も可能
- 6つの治療プランが初月0円で施術可能
AGAオンクリは完全オンラインの診療を24時間対応しているので、忙しい人におすすめです。
また、マスクやサングラス着用でも治療可能、チャットのみでの診療もできて、スタッフも男性だけでプライバシーにかなり配慮されているので、人目が気になる方に配慮した治療体制になっています。
治療方法も個々人に合わせて6つの治療プランから選択でき、初月0円、次月以降4,000円~最大23,000円から施術可能です。
店舗名 | AGAオンクリ |
診療時間 | 〇来院診療対応時間 365日24時間対応可能 |
休診日 | なし |
オンライン診療 | あり(全国対応) |
料金 | 〇予防プラン:初月0円/2ヶ月目以降4,000円 〇AGA初期プラン:初月0円/6,000円 〇発毛プラン:初月0円/9,000円 〇発毛プランW:初月0円/13,000円 〇積極発毛プラン:初月0円/15,000円 〇積極発毛プランW:初月0円/19,000円 ※税込価格 |
診察・カウンセリング費用 | 〇初診料:無料 〇再診料:無料 |
公式サイト | https://www.aga-online.clinic/ |
AGAの原因は遺伝やストレスによるヘアサイクルの乱れ

髪の毛の生え変わりには、生えてから抜け落ちるまで一連の流れがあり、これを「ヘアサイクル」と呼びます。
このヘアサイクルは、正常な状態で以下の5段階の順番で進み、2〜6年で1周のサイクルが行われます。
- 成長期(早期)
- 成長期(中期)
- 成長期(後期)
- 退行期
- 休止期
しかし、このヘアサイクルが乱れると…
正常なヘアサイクルに対し、乱れたヘアサイクルでは、以下の様に1段階少なくなり、後期成長期を迎えないまま、退行期に入ってしまいます。
- 成長期(早期)
- 成長期(中期)
- 退行期
- 休止期
結果として、髪の毛は太く十分に成長せずに抜け落ち、ヘアサイクルは数ヶ月〜1年ほどに、大幅に短縮されてしまいます。
AGAが進行すると、成長期の段階で太くなるはずだった髪が、乱れたヘアサイクルにより、細く小さい状態にしか育たなくなります。(ミニチュア化)
AGAの初期段階では抜けた毛根から新しく毛髪が生えてくるので、急激に髪の毛が減る感覚はありませんが、徐々に髪の毛は小さくなっていき、気づいた時にはAGAはかなり進行しています。
しかも、一生に行えるヘアサイクルには限度があるので、15回から20回のヘアサイクルを終えると、毛根が死滅すると考えられています。
ヘアサイクルが短くなる原因は?
AGAは男性ホルモンであるテストステロンが5αリダクターゼという酵素と結びつくことによってジヒドロテストステロン(DHT)に変換されます。
このDHT(ジヒドロテストステロン)という、男性ホルモンの働きによってこのヘアサイクルが乱され、周期が短くなることが主な原因になります。
このDHTを生成するきっかけになる酵素5αリダクターゼの量は遺伝によって決まります。
遺伝によって決まるということは、両親や祖父母にAGAを発症している人がいれば、AGAを発症する確率が高まります。
このようにAGAはヘアサイクルの短縮に原因があるので、早期治療が望ましいです。
気がついたら早めの治療を始めることをおすすめします。
AGAの進行パターンの特徴

AGAの進行度合いを判断する基準に、ハミルトン・ノーウッド分類という基準があります。
AGA進行度合いの始まりは大きく分けて3つのパターンから始まります。
- M字型:生え際から進行
- O型 : 頭頂部から進行
- U型 :前頭部から進行
この3パターンからのどれかから始まったAGAは、7段階のステージを経て、最終的に側頭部と後頭部だけが残る同じ形に合流します。
ステージ1:髪の毛の薄さがわずかに見られる
ステージ2:髪の毛の薄さがより明確になり、前髪が後退している
ステージ3:前頭部の薄毛が進行し、M字型になる
ステージ4:前頭部の薄毛が進行し、後頭部にも拡大する
ステージ5:後頭部の薄毛が進行し、前頭部と後頭部の薄毛が繋がり、頭頂部の薄毛が残る
ステージ6:前頭部と後頭部の薄毛が繋がり、頭頂部の薄毛が前方に進行する
ステージ7:後頭部と側頭部の髪の毛が失われ、頭頂部の髪の毛も失われる
進行の度合いによって適した治療方法が変わってくるので、ご自身がどのステージにいるのか把握しておきましょう。
また、どの段階にあるかわからない場合はAGAクリニックなどで無料診療をおすすめします。
AGA治療(薄毛治療)の基礎知識|治療方法・期間・料金相場
AGAは健康に大きな影響を与える病気ではないので、自由診療になります。
自由診療なのでAGAは、治療方法や料金相場に幅があり、なかなか迷ってしまう点かと思います。
ここでは、AGA治療に関する治療や料金などの基礎的な知識を解説していきます。
AGAは薬を服用する治療が一般的
AGAの治療方法は薬を服用することが一般的ですが、他にも植毛・増毛、光治療など幅広い治療法があります。
治療方法 | 薬の種類/治療名 | 効果 | 副作用 |
---|---|---|---|
内服薬 | フィナステリド | 抜け毛予防(5α還元酵素II型を阻害) | 勃起不全、リビドー(性欲)減退、乳房障害、肝機能障害などの可能性 |
内服薬 | デュタステリド | 抜け毛予防(5α還元酵素I型・II型を阻害) | 勃起不全、リビドー(性欲)減退、乳房障害、肝機能障害などの可能性 |
内服薬 | ミノキシジル | 発毛 | 動悸・息切れ、頭痛、めまい、むくみ、肝機能障害などの可能性 |
外服薬 | ミノキシジル | 発毛 | 頭皮の発疹やかゆみなどの可能性 |
注射療法 | HARG | 発毛 | 目立った副作用なし |
注射療法 | メソセラピー | 発毛 | 目立った副作用なし |
自毛植毛 | – | 薄毛の根本治療が可能 | 植毛に使える毛に限りがある |
LED光治療 | – | 発毛効果を促進 | 目立った副作用なし |
引用:MAYO CLINIC Minoxidil(Topical Route)/ハイパー薬事典/男性型および女性型脱毛症診療がガイドライン2017年版
これらの治療方法を解説していきたいと思います。
最も一般的なAGA治療の方法は投薬治療
一般的なAGA治療は以下の3種類の薬を使い治療します。
- フィナステリド
- デュタステリド
- ミノキシジル
投薬治療はいきなりAGAが改善されるなどの効果はないですが、最低でも半年以上継続することによって効果を実感することができます。
AGAの原因は5α還元酵素という酵素に原因があります。
フィナステリドとデュタステリドはAGAの原因である5α還元酵素を阻害することによって抜け毛を予防します。
この「5α還元酵素」にはⅠ型とⅡ型の二種類があります。
フィナステリドとデュタステリドの効果の違いは、フィナステリドがⅠ型の酵素を阻害することに有効なのに対し、デュタステリドはⅠ型・Ⅱ型の両方を阻害することに有効です。
ミノキシジルは内服と外服の2通りの使い方があり、どちらも髪の毛を生成するための毛母細胞の分裂を促し、発毛を促進させます。
メソセラピー
メソセラピーとは、施術の効果を最大限に高めるために有効成分を直接皮膚の表面などに注入する治療のことを言います。
AGA治療で行われるメソセラピーでは注射器などで毛髪の成長に良い影響がある成分などを直接頭皮投与することによって直接発毛にアプローチします。
このメソセラピーで投与される薬剤にはクリニックごとに違いがあるのが特徴です。
HARG(ハーグ)療法
HARG療法は近年登場したAGA治療の一つで、幹細胞から抽出した成長因子を頭皮に直接注入することによって、発毛組織に働きかけます。
頭皮に直接発毛成分を注入する点においてメソセラピーと酷似していますが、HARG療法においては薬剤のカクテルの成分構成が明確に決まっている点に違いがあります。
自毛植毛
自毛植毛は、後頭部や側頭部などの目立たない箇所の毛を皮膚組織ごと採取し、薄毛が気になる箇所に移植することによってAGAを治療する方法になります。
自分の髪の毛を頭皮の皮膚組織ごと移植するので、生着したあとに毛髪が半永久的に生え続ける代わり続けます。
また、AGAの影響を受けにくい後頭部や側頭部の髪の毛を移植するので、再びAGAによる脱毛の心配もありません。
LED光治療
LED光治療は低出力レーザーを頭皮に照射し、毛母細胞を刺激することによって、細胞の活動を活性化させ発毛を促進させます。
また、他の治療と併用することによって効果を高めることもできます。
また日本皮膚科学会によるガイドラインでも推奨されています。
引用:男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン2017 年版
AGA治療の期間は最低でも6ヶ月から
AGA治療は乱れてしまったヘアサイクルの治療にあります。
健康な人のヘアサイクルであれば2〜6年で一周しますが、AGAの方のヘアサイクルは1年ほどと短いです。
この乱れてしまったヘアサイクルを戻すには個人差がありますが、一般的な治療法である投薬治療では最低でも6ヶ月〜1年を必要とします。
AGA治療の月額平均は15,000円〜30,000円と幅があるので金額のチェックも大切
AGAの治療期間は一般的に半年以上を要するので、長期的に予算を考えて治療をする必要があります。
AGAの一般的な治療方法である、投薬治療の相場は大体月額平均で15,000円〜30,000円と幅があります。
AGAの月額治療費にこれ程の幅がある理由は自由診療であるからです。
自由診療は医療費控除における医療費に算入もできず、保険制度の細かい規制や枠組みに左右されないため、クリニックによって治療内容が異なり月額の料金に幅がでてきます。。
また、一般的な治療方法である内服薬・外用薬以外の治療法である、メソセラピーや植毛、育毛シャンプー、サプリなどを併用する場合は別途で料金が加算されるので、まずは一度クリニックに相談するのがいいでしょう。
AGAに関するよくある質問
AGA治療に関する基礎的な知識をここまで説明してきましたが、それ以外にも疑問になる点も多いかと思います。
そこで、よくある質問を8つをまとめました。
AGA治療をやめるとどうなりますか?
結論から言いますと、AGA治療を途中で中断してしまうと元に戻ってしまいます。
AGAの治療では治療薬により、原因となる酵素を阻害することにより治療します。
これは根本的に治しているわけではなく、対処療法になりますので、結果として治療により服用されている薬を中断してしまうと元に戻ってしまいます。
発毛の効果が出るにも時間がかかりますので、継続して治療することをお勧めします。
AGA治療は月いくらくらいでできますか?
AGAは進行性の病気です。
治療費は症状の進行度合いによって違いがあります。
・初期段階で維持・予防を希望でしたら約5,000円〜
・中期段階で発毛を希望する場合でしたら、約10,000円〜
・後期段階でより発毛させることを希望する場合でしたら約30,000円〜
現在ではさまざまな治療方法が存在しており、安めの価格から、より高度な治療を受けるために高額の価格にもなります。
進行性なので、早めの段階でしたら安く抑えられるので、気になったらすぐにクリニックに相談することをおすすめします。
AGAは自力で治すことはできますか?
結論を言いますと、AGAを自力で治すことはできません。
というのも、AGAとは先天的な要因によって発症している場合が多いので、投薬治療などで体質の改善を行わない限り治すことはむずかしいです。
一方で、生活習慣の乱れや、ストレス、誤ったヘアケアなど、外的要因の場合であれば自力での改善の余地があると言えます。
AGA治療は効果がないのでしょうか?
AGAで一般的に使用される薬であるフィナステリドの効果は遺伝的要因により、治療の効果が個人によってちがいます。
つまり、治療の効果を体感しやすい人がいる一方で、体感しにくい人がいます。
また、薄毛の症状がAGAの原因である男性ホルモンの影響ではない可能性もあります。
治療の効果がどの程度有効なのかを、AGA専門のクリニックでは採血などの診療で事前に判断してくれますので、一度相談してみることをおすすめします。
AGA治療の効果は何ヶ月で現れてきますか?
平均してAGA治療は、半年〜1年で治療効果が現れてきます。
AGAは進行性の脱毛症なので、どの程度の進行度であるかによって治療の効果もばらつきがあります。
当然、初期段階での治療でしたら、治療の効果も直ぐに体感することができますが、進行度合いが強い場合は長い治療期間を要することになります。
早ければ早いほど治療には有効的に働くので、AGA専門のクリニックや専門医などに相談することをお勧めします。
AGAオンライン診療のデメリット・メリットは?
AGAのクリニックではオンラインを使った診療を実施しているところも多く、自宅にいながら気軽にAGA治療を受けることができます。
オンライン治療のメリットは
- 通院時間や診察までの待ち時間がない
- 24時間いつでも診療の予約ができる
- 人に合わなくていい
など、時間的に融通が効くだけでなく、コンプレックスであるAGAを人に見られる心配がないので心理的なハードルが低いのもありがたいです。
一方でオンラインでは、問診のみで症状を判断するために、正確な診療ができないなどのデメリットもあります。
AGA治療は一生つづくの?
AGA治療は治療薬により、脱毛を抑え、同時に発毛を促す治療により薄毛を改善します。
つまり、AGAの改善はできますが、根本原因を完治することはできないので、AGA治療は一生つづくことになります。
一方で自毛植毛など、AGAの影響を受けにくい後頭部や側頭部の頭皮を移植する治療は、一回の治療で移植された部分に関して一回の治療で完了することができます。
AGA治療の副作用は?
AGA治療はさまざまな方法がありますが、なかでも一般的なフィナステリド、デュタステリド、ミノキシジルの副作用について説明します。
フィナステリド、デュタステリドは主にAGAの原因である5αリダクターゼという酵素を阻害することによって、AGAを改善します。
この2つの治療薬には、性欲の減退、勃起機能不全、肝機能障害、などが報告されています。
ミノキシジルは塗り薬である外服薬と飲み薬の内服薬があります。
それぞれの副作用としては、外服薬は多くの塗り薬同様に適用部のそう痒感や発疹、皮膚炎、紅斑などがあり、内服薬は浮動性めまいや頭痛、動悸、血圧低下といったものが報告されています。