【2023年9月最新】タトゥー除去・刺青除去のおすすめクリニック10選

    タトゥー除去・刺青除去におすすめのクリニック10選

    タトゥーの除去は
    どこへ行けばできるの?

    タトゥーや刺青の除去は、全国にある美容外科や美容クリニックなどで行われています。

    施術ができる場所は数え切れないほどあるため、どこを選ぶべきか迷っている方は多いでしょう。

    そこで本記事では、タトゥー除去におすすめのクリニックを10か所紹介します。

    タトゥー除去には2種類の方法があるので、それぞれの施術内容を確認して、自分に合う方法を選びましょう!

    まずは、ワンポイントタトゥーの除去から大きなタトゥーの除去まで幅広く対応する、東京中央美容外科を紹介します。

    トラブル対応やケロイドになってしまった際の対応も行っているため、万が一の事態に備えたい方にもおすすめです。

    タトゥー除去・刺青除去におすすめのクリニック

    出典:東京中央美容外科
    クリニック名東京中央美容外科
    料金(税込)
    ※自由診療
    ピコレーザー:8,050円~122,300円
    切開法(1mm):10,200円
    施術方法ピコレーザー
    切開法
    ※ピコレーザーは院限定
    医院数全国92院
    支払い方法現金
    クレジットカード
    デビットカード
    メディカルローン
    スマホ決済
    備考トラブル対応は無料
    ケロイド治療も実施
    公式サイト詳しく見る
    目次

    タトゥー・刺青・入れ墨除去のおすすめの方法は?種類と効果も紹介

    タトゥー・刺青・入れ墨を消す方法は?タトゥー除去の種類と効果

    タトゥー・刺青・入れ墨の除去は、主に2つの方法を使って行われています。

    • ピコレーザー
    • 切除法

    予算や要望、タトゥーの大きさによって、適する施術方法は異なりますよ。

    そこでまずは、タトゥーを除去できる施術の種類や効果、特徴を詳しく紹介します。

    参考:刺青の除去
    参考:日本美容外科学会|レーザー治療

    タトゥー・刺青・入れ墨除去①ピコレーザー

    ピコレーザーは黒色のタトゥーだけでなく、赤・青・黄・緑・紫などカラーのあるタトゥーも除去できることが特徴です。

    レーザーがタトゥーの色素を破壊すると、少しずつタトゥーの色が薄くなります。

    ピコレーザーでの除去は、以下のような方やタトゥーにおすすめですよ。

    ピコレーザーがおすすめ
    • 傷跡を残したくない方
    • 痛みが不安な方
    • 副作用が心配な方
    • 色のついたタトゥー
    • ワンポイントタトゥー

    ピコレーザーは、照射スポットのサイズが変更できるため、小さいタトゥーから大きなタトゥーまで対応できますよ。

    メリットは、切開を伴わないので傷跡が残りにくいことです。

    ダウンタイムも短く、日常生活に支障をきたさずタトゥー除去が受けられます。

    タトゥー・刺青・入れ墨除去②切除法

    タトゥー・刺青・入れ墨除去②切除法

    切除法(切開法)ではタトゥーのある部分の皮膚を切り取り、縫合します。

    タトゥーが大きく、切除する部分が広範囲になる場合には、皮膚の移植を行うこともありますよ。

    切除法は、下記のような方におすすめです。

    切除法がおすすめ
    • 何度も通院するのが面倒な方
    • すぐにタトゥーを除去したい方

    狭い範囲のタトゥーであれば、一度の施術で取り除けることが切除法のポイントです。

    ピコレーザーの場合は、タトゥー除去に5回以上の通院が必要になることもあります。

    時間をかけずにタトゥーを除去したい方には、切除法がぴったりです。

    あなたにおすすめの施術方法は

    ピコレーザーと切除法、それぞれの特徴をおさえて自分にぴったりな施術方法を選びましょう!

    ピコレーザーがおすすめな人
    • 傷跡を残したくない
    • 痛みやダウンタイムが不安
    • カラータトゥーを除去したい
    • ワンポイントタトゥーを除去したい
    切除法がおすすめな人
    • 何度も通院するのが面倒
    • 一度でタトゥーを除去したい

    痛み・傷跡・ダウンタイムなどに不安がある方はピコレーザー一度の施術でタトゥーの除去を終わらせたい方は切除法を、それぞれ選ぶと良いですよ。

    BEAUTY KARTE 編集部

    どちらの施術方法で、タトゥーを除去するのか決まりましたか?

    タトゥー除去ができるクリニック・病院のおすすめの選び方

    タトゥーを消したい!タトゥー除去ができるクリニック・病院の選び方

    できれば、タトゥーや刺青の除去で失敗したくないですよね。

    タトゥー除去での失敗を防ぐためには、クリニックを慎重に選ぶ必要があります。

    そこでここからは、クリニック選びに役立つ4つのポイントを紹介しますよ。

    クリニック選びのポイント
    • 値段
    • 施術方法
    • 実績や口コミ
    • アフターケア

    それではさっそく、確認していきましょう。

    タトゥー除去・刺青除去の値段を確認して選ぶ

    タトゥー除去・刺青除去の値段を確認して選ぶ

    タトゥー除去の値段を重視した方の声

    スクロールできます

    私は過去に肩にワンポイントのタトゥーを入れたことがあって、刺青をなくそうと思った時にカウンセリングをしたのですが、刺青の深さによっては時間がかかるので、結局トータルでいくらかかるのかを重要視しました。

    レーザーによるタトゥー除去の場合は思ったより費用がかかると聞いたことがありました。 やはりあまり高額になると金銭的にきつくなるので、予算範囲内で施術を受けられるクリニックを探しました。

    切除手術、削皮手術、植皮手術、レーザー治療によって、料金が様々でクリニックによっても料金設定がすごく変わってくるので料金はすごく重要視しました。

    タトゥー除去の料金設定は、クリニックや施術方法によって異なります。

    メニュー料金に麻酔代が含まれていないこともあるため、事前に確認しておくと良いですよ。

    タトゥー除去の料金は、タトゥーの大きさごとに設定されている場合がほとんどです。

    複雑な形をしたタトゥーの場合は、自宅である程度の費用を算出するのが難しいでしょう。

    少しでも安くタトゥーを除去したいのなら、複数のクリニックでカウンセリングを受け、見積もりを出してもらう方法がおすすめです。

    無料カウンセリングを行っているクリニックも多いので、気軽に足を運んでみると良いでしょう。

    施術方法の選択肢が多いクリニックを選ぶ

    施術方法の選択肢が多いクリニックを選ぶ

    施術方法を重視した方の声

    スクロールできます

    タトゥーを消す際になるべく痛みが少なく、日常への影響が少ないピコレーザー治療を受けたいと感じていたので、この治療を行なっているクリニックを優先的に選ぶようにしました。

    タトゥーって、大きさや色によって、除去する施術方法が違います。そのため、診察を受けてどんな治療が一番よいのか、提案してくれるところが良かったです。私は2つの選択肢から治療法を選びました。

    出来るだけ傷を残したくないのでまずはレーザー除去をしたいと思ったから。 レーザーだと消えない可能性もあるためしっかり話し合うことが大事。

    タトゥーを除去する方法は、クリニックによって異なります。

    どの方法でタトゥーを除去しようか迷っている方は、レーザーや皮膚移植など施術方法が充実したクリニックを選ぶのがおすすめですよ。

    取り扱う施術が多いクリニックなら、医師と相談しながら自分に合った方法を見つけられます

    • ピコレーザー
    • Qスイッチレーザー
    • 皮膚移植・植皮
    • 切除法
    • 剥削法

    選択肢の多いクリニックでは、複数の施術を組み合わせることもできますよ。

    施術を組み合わせれば、ある程度レーザーでタトゥーを除去した後、残った部分を切除法で切り取ることが可能です。

    自分に合った施術方法がわからない方は、カウンセリングで相談してみましょう。


    クリニックの実績や口コミを確認して選ぶ

    クリニックの実績や口コミを確認して選ぶ

    口コミや実績を重視した方の声

    スクロールできます

    施術実績が少ないと施術後にキレイにタトゥーが除去出来ないのでは?と不安になりますし後々皮膚に何らかの異常が発生するのではないか?と心配になるからです。

    実際にそのクリニックを利用して施術を受けた人の率直な感想を非常に重視します。良し悪し含めリアルな声が重要な参考材料になるからです

    実績が確かなものでないと信頼できないし、その実績もクリニックの専門と一致しているかどうかを確認することでより信頼できるからです。

    タトゥー除去の実績や口コミを見てクリニックを決めれば、失敗の可能性を低くしたり、施術の際の不安を軽減したりすることが可能です。

    切開を伴うタトゥー除去には美的センスも必要となるため、実績のある経験豊富な医師に任せるのがベスト。

    また口コミでは、スタッフの接客対応や予約の取りやすさに関する情報を集められます。

    口コミが確認できるところ

    TwitterInstagramなどのSNSでは、口コミと一緒に症例写真も見られます。

    症例写真を見れば、傷跡の様子や医師の技術もチェックできますよ。

    施術前の不安を軽減するためにも、口コミや実績、症例写真を確認しておきましょう。

    アフターケア・サポートのあるクリニックを選ぶ

    アフターケア・サポートのあるクリニックを選ぶ

    アフターケアを重視した方の声

    スクロールできます

    施術が終了した後に皮膚がただれたなどの異常が見られたケースも少なくはないので施術後に手厚いアフターケアを提供してくれると安心出来るからです。

    除去後に痛みや皮膚の問題が出た際に適切に対応してもらえるのかどうかや、薬がもらえるのかのアフターケアは重要視して選びました。

    私は、施術をする前にカウンセリングで1回、施術日、そして術後の経過を見るために3回受診をしました。美容クリニックでは、通常受診回数が少ないことも多いけれど、私はアフターフォローをしっかりしてくれるところを選択しました。

    タトゥー除去では、万が一のトラブルや傷跡が残るリスクに備えるためにも、アフターケア・サポートのあるクリニックを選びましょう。

    下記は、クリニックで実施するアフターケアやサポートの例です。

    • 痛み止め・外用薬の処方
    • 麻酔の併用
    • トラブル時の処置
    • 傷跡の治療

    切開を伴うタトゥー除去は、施術後の傷跡が残りやすいです。

    ハイドロキノンやトレチノインなどの外用薬を処方するクリニックを選べば、傷跡のケアも行えます。

    またレーザーを使って、タトゥー除去後の傷跡に対応するクリニックもありますよ。

    出典:東京中央美容外科

    東京中央美容外科では、万が一のトラブルやケロイドの対応も行っています

    またピコレーザーと切開法の2つの施術方法を取り扱っているため、自分に合った施術を選べますよ。

    LINEで配布されるクーポンを使えば、お得な価格でタトゥー除去に挑戦できます。

    \トラブル対応は無料!/

    割引サービスあり!

    タトゥー除去・刺青除去におすすめのクリニック!

    「傷跡をできるだけ残したくない」「1回でタトゥー除去を終えたい」などの希望を叶えるためにも、クリニックを選ぶ際は下記の2点に注目してみましょう。

    • タトゥー除去の料金
    • 取り扱う施術方法

    料金だけでなく、取り扱う施術の種類を確認することも大切です。

    特にカラータトゥーの除去を行いたい方は、ピコレーザーや切除法を取り扱っているのかも確認してみてくださいね。

    レーザー(1㎠~)の
    料金(税込)
    ※自由診療
    切除法の
    料金(税込)
    ※自由診療
    取り扱う施術
    TCB東京中央美容外科8,050円~10,200円~・ピコレーザー
    ・切開法
    SBC湘南美容クリニック18,570円~34,650円~・ピコレーザー
    ・レーザートーニング
    ・ルビーレーザー
    ・皮膚移植
    ・クイックリムーブ法
    ・皮膚剥削術
    ・切除法
    東京美容外科29,000円~49,500円~・YAGレーザー
    ・ピコレーザー
    ・切除法
    横浜中央クリニック11,000円~44,000円~・イージークイックレーザー
    ・ピコレーザー
    ・切除法
    ガーデンクリニック33,000円~66,000円~・ピコレーザー
    ・切除法
    ・剥削法
    ・皮膚移植
    聖心美容クリニック33,000円~85,800円~・ピコレーザー
    ・QスイッチYAGレーザー
    ・切除法
    ルラ美容外科クリニック31,350円~27,500円~・ピコレーザー
    ・切除法
    共立美容外科23,010円~20,900円~・ピコレーザー
    ・YAGレーザー
    ・ルビーレーザー
    ・切除法
    ・皮膚移植
    高須クリニック11,000円~27,500円~・ピコレーザー
    ・切除法
    ・皮膚移植
    ・剥削法
    大塚美容形成外科11,000円~50,000円~・Qスイッチルビーレーザー
    ・CO2レーザー
    ・切除法

    ここからは、タトゥー除去ができるクリニックの特徴を詳しく解説します。

    クリニックの選び方も参考にしながら、自分に合ったクリニックを見つけてくださいね。

    TCB東京中央美容外科【症例写真を数多く掲載】

    出典:東京中央美容外科
    クリニック名東京中央美容外科
    営業時間10:00~19:00
    (院によって異なる)
    休診日不定休
    (院によって異なる)
    料金(税込)
    ※自由診療
    ピコレーザー:8,050円~122,300円
    切開法(1mm):10,200円
    タトゥー除去の施術方法ピコレーザー
    切開法

    東京中央美容外科では、ピコレーザーと切開法を使ったタトゥー除去を行っています。

    ポイントは、症例写真が数多く掲載されていることです。

    ピコレーザーだけでなく、切開法を使ったタトゥー除去の症例写真も、公式サイトで確認できます。

    症例写真を見れば、タトゥーがどのくらい薄くなるのかや、傷跡がどの程度残るのかの目安を把握することが可能です。

    タトゥー除去後の様子が気になる方は、ぜひチェックしてみてくださいね。

    BEAUTY KARTE 編集部

    また東京中央美容外科の公式サイトでは、タトゥー除去を行う様子を動画で確認できますよ。

    \症例写真を確認できる!/

    術後のケロイド治療にも対応

    SBC湘南美容クリニック【タトゥー除去の施術方法が充実】

    出典:湘南美容クリニック
    クリニック名湘南美容クリニック
    営業時間10:00~19:00
    (院によって異なる)
    休診日元旦
    (院によって異なる)
    料金(税込)
    ※自由診療
    ピコレーザー:23,010円~122,010円
    レーザー:18,570円〜97,770円
    切除法(6cmまで):34,650円~195,510円
    タトゥー除去の施術方法ピコレーザー
    レーザートーニング
    ルビーレーザー
    皮膚移植
    クイックリムーブ法
    皮膚剥削術
    切除法

    湘南美容クリニックは、リーズナブルな価格でタトゥー除去をしたい方にぴったりです。

    ピコレーザーなら、18,570円(税込)から施術を受けられますよ。

    タトゥーの大きさごとに料金が設定されているため、自宅にいてもある程度必要な料金が算出できるでしょう。

    さらに割引サービスを利用することで、よりリーズナブルにタトゥー除去が受けられるようになりますよ。

    SBCの割引サービス
    • モニター
    • LINEで配布されるクーポン
    • SBCポイント
    • 楽天ポイント

    LINEで配布されるクーポンやSBCポイントは、併用することも可能です。

    割引サービスを賢く活用して、お得にタトゥーを除去しましょう。

    \お得な価格でタトゥー除去!/

    モニターも募集!

    東京美容外科【2種類のレーザーでタトゥーを除去】

    出典:東京美容外科
    クリニック名東京美容外科
    営業時間10:00~19:00
    (院によって異なる)
    休診日年中無休
    (院によって異なる)
    料金(税込)
    ※自由診療
    ピコレーザー(黒色):29,000円~232,300円
    ピコレーザー(カラー):32,300円~258,700円
    切除法(長辺2cmごと):49,500円~88,000円
    タトゥー除去の施術方法YAGレーザー
    ピコレーザー
    切除法

    東京美容外科では、2種類のレーザーを使用したタトゥー除去を行っています。

    • YAGレーザー
    • ピコレーザー

    YAGレーザーは、浅い層から深い層のタトゥーまで対応できるレーザーです。

    1回10,700円(税込)から施術が受けられるため、費用を抑えたい方にぴったり。

    ピコレーザーはカラータトゥーにも対応しており、5回コースや10回コースのメニューも用意していますよ。

    BEAUTY KARTE 編集部

    コースを選べば、通常よりも1回あたりの価格がお得になります。

    \レーザー治療が充実!/

    横浜中央クリニック【リラックスできる環境を用意】

    出典:横浜中央クリニック
    クリニック名横浜中央クリニック
    営業時間10:00~18:00
    休診日不定休
    料金(税込)
    ※自由診療
    ピコレーザー(1cm²以上 1cmあたり):11,000円
    切除法(1cm毎):44,000円~66,000円
    タトゥー除去の施術方法イージークイックレーザー
    ピコレーザー
    切除法

    横浜中央クリニックなら、メールを使って自宅でカウンセリングが行えます

    カウンセリングの方法が簡単な点も、横浜中央クリニックの魅力。

    タトゥーがある部位の写真を撮影して、必要事項と一緒に送信すると、カウンセリングが行なえます。

    来院前に予算を知りたい方や、初めての来院で不安の大きい方にメールカウンセリングはぴったりでしょう。

    なお、横浜中央クリニックでは、電話やLINEでの相談も受け付けていますよ。

    カウンセリングは無料なので、気軽に相談してみてくださいね。

    \自宅で相談ができる!/

    ガーデンクリニック【4つの施術方法を用意】

    クリニック名ガーデンクリニック
    営業時間10:00~19:00
    (院によって異なる)
    休診日年中無休
    (院によって異なる)
    料金(税込)
    ※自由診療
    ピコレーザー:38,500円
    レーザー治療:33,000円
    切除法:66,000円
    タトゥー除去の施術方法ピコレーザー
    切除法
    剥削法
    皮膚移植

    ガーデンクリニックは、タトゥー除去のメニューが豊富です。

    タトゥーの大きさや予算、通院頻度の希望などに合わせて、施術方法が選べますよ。

    • レーザー
    • 皮膚移植・植皮
    • 切除法
    • 剥削法

    たとえば、少しでも傷跡が目立ちにくい施術を選びたいなら、レーザーでのタトゥー除去がおすすめですよ。

    ガーデンクリニックは、どの施術方法にもモニター価格を用意しています。

    BEAUTY KARTE 編集部

    モニターに採用されれば、通常よりもお得な価格でタトゥー除去を受けられますよ。

    \施術方法が充実!/

    聖心美容クリニック【ダウンタイムや痛みにも配慮】

    出典:聖心美容クリニック
    クリニック名聖心美容クリニック
    営業時間10:00~19:00
    (院によって異なる)
    休診日不定休
    (院によって異なる)
    料金(税込)
    ※自由診療
    レーザー(500円玉サイズ以内〜A4サイズ以内):33,000円~352,000円
    切除法(直径1cm〜5cm以下):85,800円~264,000円
    タトゥー除去の施術方法ピコレーザー
    QスイッチYAGレーザー
    切除法

    痛みやダウンタイムが心配な方には、聖心美容クリニックがおすすめです。

    聖心美容クリニックでは、タトゥー除去前の不安を軽減するために様々な取り組みを行っています。

    • 2種類の麻酔を採用
    • 漢方薬を用意
    • 外用薬、美容液の処方
    • 痛み止め・抗生剤の処方

    痛みが不安な方には、表面麻酔だけでなく局所麻酔も併用することで、より痛みを和らげます。

    漢方薬は、タトゥー除去後のむくみや内出血を抑えやすくするために処方しますよ。

    さらに聖心美容クリニックでは、術後の傷跡を目立ちにくくするために、外用薬や美容液の使用を勧めています。

    術中から術後までサポートやケアが充実した聖心美容クリニックなら、施術前の不安も軽減できるでしょう。

    \不安の大きい方にぴったり!/

    ルラ美容外科クリニック【明確でわかりやすい料金設定】

    出典:ルラ美容外科クリニック
    クリニック名ルラ美容外科クリニック
    営業時間10:00~19:00
    (院によって異なる)
    休診日不定休
    (院によって異なる)
    料金(税込)
    ※自由診療
    ピコレーザー:31,350円~198,000円
    切除法(1cm):27,500円~38,500円
    タトゥー除去の施術方法ピコレーザー
    切除法

    タトゥー除去の費用に不安がある方には、ルラ美容外科クリニックがおすすめです。

    ルラ美容外科クリニックは、タトゥーの大きさに合わせて明確な料金を設定しています。

    公式サイトでは、モニター価格や1cm×1cmあたりの価格も表示。

    料金設定がわかりやすいので、カウンセリングの前でも自宅である程度の費用がわかるでしょう。

    なお、ルラ美容クリニックではピコレーザーを使ったタトゥー除去を行っています。

    BEAUTY KARTE 編集部

    ピコレーザーなら、黒色だけでなく様々なカラーのタトゥーを除去できますよ。

    \料金が算出しやすい!/

    共立美容外科【カウンセリング当日の施術が可能】

    出典:共立美容外科
    クリニック名共立美容外科
    営業時間10:00~19:00
    (院によって異なる)
    休診日年中無休
    (院によって異なる)
    料金(税込)
    ※自由診療
    ピコレーザー:23,010円~122,010円
    切除法(1cm):20,900円~30,800円
    タトゥー除去の施術方法ピコレーザー
    YAGレーザー
    ルビーレーザー
    切除法
    皮膚移植

    少しでも早くタトゥーや刺青を除去したい方には、共立美容外科がぴったりですよ。

    共立美容外科は切除法、3種類のレーザー、皮膚移植によるタトゥー除去を行うクリニックです。

    切除法とレーザーによる施術は、カウンセリング当日の施術も受け付けています。

    カウンセリング当日のタトゥー除去を希望する場合は、予約の際に伝えてくださいね。

    共立美容外科は公式サイトからだけでなく、電話やLINEでも予約が行なえますよ。

    BEAUTY KARTE 編集部

    なお、カウンセリングは無料で行っています。

    \当日施術を受け付け!/

    高須クリニック【術前・術後もしっかりフォロー】

    出典:高須クリニック
    クリニック名高須クリニック
    営業時間10:00 ~ 19:00
    (院によって異なる)
    休診日年中無休
    (院によって異なる)
    料金(税込)
    ※自由診療
    ピコレーザー(1cm×1cm):11,000円
    切除法(1cm):27,500円
    タトゥー除去の施術方法ピコレーザー
    切除法
    皮膚移植
    剥削法

    切除法を検討している方やタトゥー除去前の不安が大きい方には、高須クリニックがおすすめです。

    高須クリニックは、施術前後のフォローに力を入れていることが特徴。

    たとえば施術前のカウンセリングはたっぷりと時間をかけることで、できる限り不安を取り除きます。

    さらにアフターケアも、下記のように充実していますよ。

    高須クリニックのアフターケア
    • ガーゼ交換は無料で対応
    • 電話相談を受付
    • 傷跡をレーザーで治療
    • ホームケアのアドバイスを実施

    切開を伴うタトゥー除去には、不安を抱いている方も多いでしょう。

    高須クリニックのタトゥー除去なら、施術前の悩みや不安も軽減できますよ。

    \アフターケアが充実!/

    大塚美容形成外科【タトゥーもアートメイクも消せる】

    出典:大塚美容形成外科
    クリニック名大塚美容形成外科
    営業時間10:00 ~ 19:00
    (院によって異なる)
    休診日年中無休
    (院によって異なる)
    料金(税込)
    ※自由診療
    CO2レーザー1回:11,000円
    切除法1回:50,000円
    タトゥー除去の施術方法Qスイッチルビーレーザー
    CO2レーザー
    切除法

    大塚美容形成外科では、Qスイッチルビーレーザーを使用して、タトゥー除去を行っています。

    Qスイッチルビーレーザーは、墨汁によるタトゥーの除去が得意なレーザーです。

    皮膚の浅い位置にも対応しているため、タトゥーだけでなくアートメイクを消すこともできますよ。

    大塚美容形成外科は、タトゥーの変色を防ぐために、施術前のテスト照射も実施しています。

    痛みが怖い方も、テスト照射がある大塚美容形成外科なら不安を軽減できるでしょう。

    \アートメイクの除去にも対応!/

    タトゥー除去のカウンセリング~施術後までの流れ

    タトゥー除去のカウンセリング~施術後までの流れ

    ここからは、タトゥー除去の流れを紹介します。

    カウンセリングの持ち物や施術後の注意点も、合わせて確認しましょう。  

    カウンセリング

    タトゥー除去のカウンセリング

    カウンセリングでは、タトゥーの大きさや状態を診察後、施術方法を決めていきます。

    納得できる施術を受けるためにも「費用が気になる」「痛みが不安」など、心配なことがあれば伝えましょう。

    タトゥー除去のカウンセリングには、下記の2点を持参してください。

    カウンセリングの持ち物
    • 身分証明書
    • 現金・クレジットカード

    医療ローンの利用を検討している方は、口座番号の控えと印鑑が必要な場合もあります。

    カウンセリングの持ち物は、予約後に電話やメールで伝えられることが多いですよ。

    施術

    タトゥー除去の施術の流れ

    小さなタトゥーの除去には15分程度、大きければ30分程度が施術時間の目安です。

    今回は、レーザーによるタトゥー除去の流れを紹介します。

    STEP
    消毒・麻酔

    まずは、施術の準備を行います。

    レーザーによるタトゥー除去では、表面麻酔を使います。

    STEP
    レーザー照射

    麻酔が効いたら、レーザー照射を始めます。

    耐え切れないほどの強い痛みを感じたら、すぐに伝えてくださいね。

    STEP
    テープで保護

    施術後には、タトゥーをテープで保護します。

    施術後(アフターケア)

    クリニックによっては、タトゥー除去後にクーリングや、炎症止めの塗布を行う場合がありますよ。

    切除法の場合は、麻酔が切れるまで休憩室で休めることが多いです。

    術後は、ダウンタイムの過ごし方や注意点などの説明を受けます。

    術後の注意点
    • 激しい運動を行わない
    • お酒を飲まない
    • 当日は患部を濡らさない
    • 施術部位を触らない

    血行を促進する行為は、ダウンタイムを長引かせる可能性があるため注意が必要です。

    特に切除法によるタトゥー除去を受けた場合は、安静に過ごしましょう。

    患部には触らないようにしてくださいね。

    副作用などのリスクは?タトゥー除去手術のメリットとデメリットを解説

    副作用などのリスクは?タトゥー除去手術のメリットとデメリットを解説

    タトゥー除去をしたことに後悔しないためにも、メリットとデメリットを確認しましょう。

    メリット

    タトゥー除去のメリット

    まずは、レーザーと切除法によるタトゥー除去のメリットを紹介します。

    タトゥー除去の方法メリット
    ピコレーザーダウンタイムが短い
    傷跡が残りにくい
    一度に施術できる範囲が広い
    施術時間が短い
    切除法少ない回数でタトゥー除去が終わる
    深く彫られたタトゥーにも対応できる
    タトゥーの跡が残るのを防げる

    レーザーによるタトゥー除去は、切除法よりも痛みや副作用が少ないです。

    切除法は、レーザーで取り切れなかったタトゥーも除去できます。

    どちらの施術にもメリットがあるため、医師とよく相談して施術方法を選びましょう。

    デメリット

    タトゥー除去のデメリット

    タトゥー除去のデメリットは、副作用やダウンタイムがあることです。

    施術方法によって、副作用やダウンタイムは異なります。

    タトゥー除去の方法副作用・ダウンタイムダウンタイムの目安
    ピコレーザー腫れ・内出血
    赤み・火傷
    色素沈着・かさぶた
    1~2週間
    切除法腫れ・内出血
    赤み・感染症
    水ぶくれ・むくみ
    色素沈着・傷跡
    かさぶた・ケロイド
    だるさ・熱感
    頭痛・蕁麻疹・痒み
    1か月

    ピコレーザーによるタトゥー除去に比べると、切除法は副作用やダウンタイムも多いです。

    切除法はダウンタイムが長引くことも多いですが、服で隠れる部位であれば日常生活には支障をきたしにくいでしょう。

    なお、術後には痛み止めの内服薬・座薬の処方や、ダウンタイム中の痛みを軽減するための麻酔薬を用意するクリニックもありますよ。

    自力で消せる?タトゥー除去や入れ墨・刺青の消し方に関するよくある疑問

    自力で消せる?タトゥー除去や入れ墨・刺青の消し方に関するよくある疑問

    皮膚科でも入れ墨・刺青除去はできる?

    タトゥー除去に必要な医療機器や環境が整っている皮膚科では、入れ墨の除去を行っていることもあります。

    皮膚科によってはタトゥー除去のメニューを取り扱っていないこともあるため、各クリニックの公式サイトや電話で確認しましょう。

    メタルタトゥー・月タトゥー除去(刺青除去)は保険適用できる?

    タトゥーや刺青は種類に関わらず、除去の際に保険は適用されません

    少しでも安くタトゥーを除去したいのなら、割引クーポンの配布や、モニター募集を行っているクリニックを選びましょう。

    クリーム・レーザーペンでもタトゥー除去はできる?自宅でのセルフケアでも消えるのかが知りたい!

    タトゥーは、ターンオーバーがほとんどない「真皮」に特殊なインクで色を付けています。

    真皮は、肌の奥の方にあるため、専用のクリームやレーザーペンではアプローチできません

    素人がセルフでタトゥー除去を行うと、傷跡ができたり、肌にダメージを与えてしまうことがあります。

    セルフケアでタトゥーや刺青の除去はやめましょう。

    刺青・タトゥー除去の痛みはどれくらい?死ぬほど痛いときの対処法は?

    刺青やタトゥーを除去する際には麻酔を使うため、施術中は痛みをほとんど感じないことも多いです。


    切除法によるタトゥー除去の後は痛みを感じることが多いため、痛み止めとして内服薬や座薬を処方するクリニックもありますよ。

    たとえば湘南美容クリニックでは、ダウンタイム用の麻酔である「エクスパレル麻酔」をオプションとして用意しています。

    タトゥーや刺青を消すレーザー・機械(マシン)の種類は?

    タトゥー除去では、主にピコレーザーを使用します。

    クリニックによっては、QスイッチYAGレーザーによる施術を行っている場合もありますよ。

    切除法によるタトゥー除去(刺青除去)後には消した傷跡が残るの?

    切除法によるタトゥー除去は、レーザーによる施術に比べると傷跡が目立ちやすいです。

    どの程度の傷が残るかは、各クリニックの症例写真で確認できますよ。

    タトゥー除去(刺青削除)を無償・無料で行えることはある?

    モニターになると、無料でタトゥー除去が行えることもあります

    モニターの条件はクリニックによって異なり、無料ではなく割引で対応している場合も多いです。

    モニターメニューを使ってタトゥー除去を行いたい方は、カウンセリングの際にモニターを募集しているか尋ねてみましょう。

    レーザーによるタトゥー除去の値段・料金相場が知りたい!

    レーザーによるタトゥー除去の相場は、1㎠あたり10,000円~30,000円程度です。

    初回限定コースで、10,000円前後のタトゥー除去を行っているクリニックが数多く存在します。

    タトゥー除去メニューの料金設定はクリニックによって大きく異なるため、公式サイトやカウンセリングで確認しましょう。

    タトゥー除去は何回で終わる?しっかり消えるまでの回数は?

    タトゥー除去が完了するまでの施術回数は、タトゥーの入れ方・施術方法によって異なります。

    素人が自分で入れたタトゥーは、レーザーで2〜3回の施術が目安です。

    一方で彫り師や機械が彫ったタトゥーは、レーザーでの除去に5回以上の施術が必要になることも。

    なお、切除法であれば1回の施術でタトゥー除去が終わることもありますよ。

    タトゥー除去(刺青除去)の途中経過が知りたい!消した跡の画像も見れる?

    タトゥー除去の経過や術後の状態は、各クリニックの公式サイトから確認できます。

    湘南美容クリニックや東京中央美容外科は、症例写真を数多く掲載していますよ。

    【まとめ】タトゥー除去(入れ墨消し)のおすすめ人気クリニック

    【まとめ】タトゥー除去(入れ墨消し)のおすすめ人気クリニック

    タトゥー除去には2種類の方法があり、ピコレーザーや切除法で施術が行われます。

    費用は施術方法やタトゥーの大きさによって異なるため、まずはカウンセリングで見積もりを出してもらうことが大切です。

    最後に、クリニックを選ぶ際のポイントをおさらいしましょう。

    クリニック選びのポイント
    • 値段
    • 施術方法
    • 実績や口コミ
    • アフターケア

    費用や施術方法の確認はもちろん、口コミや保証、アフターケアの有無をチェックすることで、施術前の不安を軽減できますよ。

    東京中央美容外科では、トラブル時の無料対応やケロイド発生時の治療も行っているため、万が一の事態にも備えられます。

    カウンセリングは無料なので、まずは気軽に相談してみてくださいね。

    \トラブル対応は無料!/

    割引サービスあり!

    目次