医師・スタッフのご紹介
スタッフ一同、心を込めて全力を尽くします。
院長
三井 崇
Takashi Mitsui, M.D., Ph.D.

略歴
平成7年 名古屋大学医学部 卒業/名古屋大学大学院医学系研究科 修了/小牧市民病院産婦人科/名古屋大学医学部附属病院周産母子センター 助教/岐阜県立多治見病院産婦人科 医長/平成20年より現職
所属学会
日本産科婦人科学会/日本周産期・新生児医学会/日本婦人科腫瘍学会/日本エンドメトリオーシス学会/日本ユーザーメード医療IT研究会(略称J-SUMMITS)/日本産婦人科乳腺医学会/日本母性衛生学会/日本母体胎児医学会/日本医療安全学会/医療の質・安全学会/ALSO-Japan プロバイダー/ 日本化学療法学会/日本医療メディエーター協会
資格
医学博士/日本産科婦人科学会認定専門医/母体保護法指定医/新生児蘇生法「専門(A)」コース修了/NPO法人 周生期医療支援機構 ALSOプロバイダーコース修了/国際医療リスクマネージメント学会認定 臨床クライシスコミュニケーター/日本母体救急システム普及協議会ベーシックコース認定医/日本産科婦人科学会認定・女性のヘルスケアアドバイザー養成プログラム修了
メッセージ
豊かな自然と人々の活気に満ち、すばらしい環境に恵まれたこの地で、信頼できるスタッフと共に、新たな産婦人科のクリニックをスタートすることができ、とてもうれしく思います。妊娠・出産は女性の生涯においてとても大きなイベントですが、そこから誕生する新たな命は、その家族にかけがえのない幸せと固い絆を届けてくれるものだと思います。この貴重なプロセスが安全で、より祝福されたものになりますよう、一生懸命お手伝いさせて頂きます。また、刻々と変化する医療技術やニーズに合わせ、最新で心温まる産婦人科医療を提供できますよう、日々努力して参ります。どうかお気軽に当クリニックにお越し下さい。
医師
井上 孝実
Takami Inoue, M.D., Ph.D.

略歴
昭和57年 名古屋大学医学部 卒業/名古屋大学大学院医学研究科 修了/稲沢市民病院 産婦人科部長/名古屋医療センター 婦人科医長
所属学会
日本産科婦人科学会/日本癌治療学会/日本エイズ学会
資格
医学博士/日本産科婦人科学会認定専門医/母体保護法指定医
メッセージ
このたびご縁がありましてローズベルクリニックに勤務させて頂く事となりました。このクリニックは助産師・看護師等のスタッフの数が極めて充実しており、その中で昔からの気のおけない友人である医師達と一緒に仕事ができることを大変楽しみにしています。またこの陣容であれば理想的な医療を提供できると確信しています。
これまでのおよそ25年の臨床経験を生かして、産科のみならず婦人科全般にわたり地域の皆さんの信頼を得られるようにしていきたいと考えております。どうぞよろしくお願いいたします。
医師
宇田川 敦子
Atsuko Udagawa, M.D., Ph.D.

略歴
昭和63年 新潟大学医学部 卒業/静岡済生会総合病院/碧南市民病院/名古屋大学附属病院/県立多治見病院/岡崎市民病院/ブラザー記念病院
所属学会
日本産科婦人科学会/日本周産期新生児医学会
資格
医学博士/日本産科婦人科学会認定専門医/日本乳がん検診精度管理中央機構 検診マンモグラフィー読影認定医/日本乳がん検診精度管理中央機構 乳房超音波検診医/新生児蘇生法「専門(A)」コース修了/母体保護法指定医/日本医師会認定産業医
医師
古橋 円
Madoka Furuhashi, M.D., Ph.D.

略歴
昭和57年 名古屋大学医学部 卒業/半田市立半田病院/ワシントン大学(米国)医学部/名古屋大学医学部附属病院/名古屋第一赤十字病院/国立病院機構長良医療センター
所属学会
日本産科婦人科学会/日本周産期・新生児学会
資格
医学博士/日本産科婦人科学会認定専門医/母体保護法指定医
医師
佐藤 弥生
Yayoi Sato, M.D., Ph.D.

略歴
平成8年 岐阜大学医学部 卒業/名古屋掖済会病院 研修医/名古屋大学医学部附属病院/大垣市民病院/土岐市立総合病院/名古屋大学医学部附属病院/大同病院産婦人科 医長
所属学会
日本産科婦人科学会
資格
医学博士/日本産科婦人科学会認定専門医/母体保護法指定医/新生児蘇生法「専門(A)」コース修了
麻酔科医
佐藤 栄一
Eichi Sato, M.D.

略歴
平成6年 名古屋大学医学部 卒業/大垣市民病院/春日井市民病院/名古屋大学医学部麻酔学講座 助手
所属学会
日本臨床麻酔学会/日本麻酔科学会
資格
日本麻酔科学会認定専門医
麻酔科医
水野 里香
Rika Mizuno, M.D.

略歴
平成12年 福井医科大学医学部 卒業/春日井市民病院/名古屋大学医学部附属病院/あいち小児保健医療総合センター
所属学会
日本臨床麻酔学会/日本麻酔科学会
資格
日本麻酔科学会認定専門医
麻酔科医
市川 崇
Takashi Ichikawa, M.D.

略歴
平成13年 名古屋大学医学部 卒業/中部労災病院/公立陶生病院/名古屋大学医学部付属病院麻酔科 助教/厚生労働省大臣官房厚生科学課
資格
日本麻酔科学会認定指導医/日本麻酔科学会認定専門医
所属学会
日本麻酔科学会/日本集中治療医学会/日本抗加齢医学会
看護師長
田口 亜貴子
Akiko Taguchi, Head NS

メッセージ
新しい命の誕生に関わらせていただける幸せを日々感じております。妊娠出産という一大イベントを迎えるために、経験豊富なスタッフが皆様をサポートいたします。健診や院内教室を通して、少しでも不安を軽減し安心して過ごしていただけるよう、寄り添います。お困り事があればいつでもご相談ください。また、妊娠出産だけでなく、すべての女性の健康を保つため、ライフステージごとの不安や悩みについてもお気軽にご相談ください。
併設された小児科では、子どもが大好きな医師とスタッフがお子様の心身の不調だけでなく、成長発達についても、サポートいたします。身近なかかりつけ医として、皆様のお越しをお待ちしております。
看護主任
稲垣 峰子
Mineko Inagaki, Chief MW

メッセージ
妊娠、出産、育児は女性にとって大きな出来事です。とても喜ばしい出来事の一方で、初めてのことに悩まれることもあるでしょう。皆様が不安や悩みの壁を乗り越えられるように、時に励まし、時に助言し、時に支えとなってお手伝いさせていただきます。どんなことも気軽にご相談ください。スタッフ一同皆様のお越しをお待ちいたしております。
看護主任
郡司 江里子
Eriko Gunji, Chief MW

メッセージ
皆様の出産という、感動の瞬間に立ち会えることに幸せを感じております。安全で快適な出産と、希望に満ちあふれた育児のスタートがきれるよう全力でサポートさせて頂きます。皆様にお会いできることを楽しみに、お待ちしております。
外来看護主任
田口 仁美
Hitomi Taguchi, Chief NS

メッセージ
地域の方々に信頼されるような温かい外来に努めて参ります。そして、いつまでも、女性がイキイキと笑顔で過ごせるよう、女性の一生を、サポートさせていただきます。お気軽に、お越しください。